石田 敬子 Keiko Ishida New!
担当: オンラインマタニティーヨガ (毎週日曜)
学生時代から運動が好きで、在学中からフィットネスクラブのインストラクターで活躍する。その後、ヨガとピラティスの資格を取得しフリーのインストラクターになりました。大手ホットヨガスタジオや、スポーツクラブでレッスンを精力的に展開し、年間400本以上のクラスを開催してきました。
現在、プライベートでは2022年10月に第一子男児を出産し、新米母として育児奮闘中です。
メッセージ:
私自身、妊娠中は悪阻も酷く心と身体のバランスが乱れがちで、小さな事でも不安になっていました。そんな中助けられたものがマタニティヨガです。マタニティヨガを続けることで心も身体も楽になり、不安と恐怖でいっぱいだった出産も楽しみに変わっていきました。
私のクラスはヨガが初めての方も、身体が硬くて心配な方も大歓迎です。
あたたかく、癒され、リラックスできる時間をお届けします。ヨガや出産、育児のお話しなど気軽にして下さいね。
ひろこ Hiroko New!
担当クラス: 産後ヨガ・Integrated Healing (Hiroko)
感受性が強く繊細な幼少期から、感情の振り幅に戸惑い心身の健康を失い、生まれてきた意味や人生の目的への探求をはじめ、ヨーガと瞑想に出会う。2008年より国内外で本格的に学び始め、ハタヨーガの指導を開始。
スタジオヨギーにてマタニティヨガ・産後ヨガの長年指導経験をもち、さらには、女性の心とカラダのサポートを目的としたIntegrated Healing(※) をライフワークとして行っている。(※キネシオロジーのテクニックで潜在意識にある本当の問題の原因を見つけ癒していくヒーリングセッションです)
メッセージ:
赤ちゃんを産み育てるって、神様の仕事と同じことをしている本当に神聖で尊いこと。 女性から女性へ。 命のバトンを引き継ぐ役割を担っている自分自身のカラダや心を どんなときも、どんな状態でも誇り思えるように。 母になる自分を最大限に祝福できる幸せなマタニティ・産後を送るための ヨーガやHealingセッションを提供しております。 妊娠出産という大きな変化の中で、変わっていく自分も環境も全部をそのまま愛おしく思えるように。 無理する必要もこれ以上を手に入れる必要もなくて、このままで、ありのままで全ては大丈夫 だってリラックスして、 赤ちゃんの、ありのままを愛おしく思えるように、そのまんまの自分を愛おしく思うこと。 自分を大切にすること。 呼吸を大切に感じて、カラダと心の声に耳を澄まして自分を感じること。 ヨーガの時間は、赤ちゃんと一緒の毎日の中で忘れかけてしまう大切なことを思い出させてくれます。
資格
studio yoggyベーシックトレーニングコース修了
studio yoggyティーチングトレーニングコース修了
Yoga for Twoマタニティヨガ・インストラクター養成コース(YFT)
マタニティ・産後リカバリーヨガインストラクター養成コース(MYC)
Yoga Ed.認定キッズヨガインストラクター他
セラピューティック・トレーニング修了
松平麻美 (Asami Matsudaira) New!
担当クラス: 大人の休日ヨガ(代行)
キラキラとした人の笑顔が大好きで、当時そんなモデルさんが夢中になっているヨガの存在を知り、ミーハーな気持ちでヨガを始める。凝り固まった身体や考え方がどんどんほぐれ、何をしても続かない飽き性の私が唯一夢中になったのがヨガでした。
ヨガの魅力、不思議を紐解きたいと思いながらもキャリアも欲しくががむしゃらに働く20代、30代。結婚、出産を経て日々変化する私たちの身体や心、生活にそっと寄り添ってくれるヨガの存在にまた助けられる。さらに「もっと学びたい!と育休中、ヨガインストラクターの勉強を始め資格を取得する。
ライフスタイルが変化していっても、人の笑顔と感謝の気持ちが原点にあることを忘れずにヨガをお伝えしていきたいと思います。一期一会を大切に、ヨガまるの皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
担当クラス:大人の休日ヨガ//マタニティーヨガ/親子ヨガ/産後ヨガ
会社員時代にフルマラソンにはまり、そのメンテナンスとしてヨガに出会う。そのシンプルで奥深い哲学が今の社会を生きる上での智慧となることに感銘を受ける。練習を通じて内側に育まれる空間や豊かさを分かち合いしたいと考えるようになり、講師としての勉強を積む。退職後、ヨガスタジオやスポーツクラブ・公共施設での活動を経て、2010年ヨガまるスタジオを設立。10年経った今もヨガに対する姿勢は変わらず、日々クラスの中で「感謝」をモットーに過ごしている。ヨガで動くことも、会話をすることも、そこに「体と心がつながる」ことが一瞬でもあれば、一日は豊かに変わっていきます。ヨガのお話、子育てのお話、そして高円寺のおいしいお店のお話、大歓迎。お気軽にお声がけくださいね。
おやすみ美人ヨガ®創始者
UNDER THE LIGHT ヨガスクール公認インストラクター<RYT200> & シニアヨガTT
YOGA-KORU 陰ヨガATT & YOGA-KORU リストラティブヨガ(Relax and Renew)TT
ジャニス・クレアフィールド マタニティーヨガTT
YOGA Ed.公認キッズヨガインストラクター PI-1/PI-2
スタジオヨギー産後ヨガTT
中楯めぐみ先生へのインタビューはコチラ
アンダーザライトヨガスクールのインタビュー記事はコチラ
好きな食べ物: うさぎやさんのどら焼き
おすすめの場所: 太田黒公園(荻窪)
玄米菜食、野草薬草を使った手当法など伝承自然療法を研究実践す
アイアンガーメソッドをベースに、的確なアライメント指導と呼吸を大切にした流れのあるシークエンスには身体が整う、心が静かになると定評がある。
・Sthalam8 ashtanga yoga teacher
training 修了 (印/マイソール)
・Yoga MANDALA アユールヴェーダコース修了 (印/マイソール)
・B.N.S Iyengar Pranayama course 修了 (印/マイソール)
・yogajaya teacher training 修了(日/東京)
・Anna Davis Bliss baby yogaマタニティ/産後 teacher training 修了(日/東京) Bliss baby yoga 認定講師
Kaori先生のインタビューはコチラ
担当クラス:お仕事帰りの陰陽ヨガ (FRI)
クラシックバレエを通じてボディワークと出会い、その後舞台役者の道へ進む。演劇活動のなかで呼吸法などを取り入れたオリジナルなエクササイズ「リラクサイズ」を考案、劇団やカルチャースクールで指導を続けるなかでヨガと出会い、身体を傷めずに身体を整えていくヨガに共感。
役者にも通じる呼吸することの大切さを改めて感じ、自分の経験した色々なボディワーク、役者として学んだ経験も織り交ぜて、一人一人に合ったヨガを提案していきたいと、ティーチャートレーニングを受ける。その中でセラピストとしての資格も取得。日々の中で自宅でも簡単に出来るセルフケアなどもアドバイスして、いつでも身近にヨガを取り入れていけるようにと願っている。自分自身は学ぶ中で、ボディワークとしてのヨガはほんの一部と知り、またそこから身体だけでないヨガの深い世界観を感じ、その大海へ足を入れたが、未だその波打ち際に漂って今に至る。
難しいアーサナ(ポーズ)をすることだけがヨガではなく、ただ目を閉じて呼吸する。
・・・そこからヨガを感じていける。そんな時間を一緒に作っていきましょう!
タイヨガヒーリングアート認定
タイヨガボディーワークセラピスト
アンダーザライトヨガスクールTT2
YOGA-KORU 陰ヨガTT
YOGA-KORU リストラティブ( Relax &Renew )TT
ジュディ・クラップ ヨガセラピーTT
大久保 知子 (Tomoko Okubo/TOMO)
担当クラス::アロマ陰ヨガ(SAT)
大河内 友美(Tomomi OHKOUCHI)
担当クラス:お仕事帰りのディープリラックスヨガ(THU)
私はヨガやエネルギーワークが好きです。
自分の好きな事をきちんと愛し表現していますか?
自分の中にあるヨガを自由に楽しく実践し頑張りすぎず、怠けすぎず・・・。一緒にやり続けましょう!
※もともとアスリートの友美先生は柔軟性がなく、胡坐もできませんでしたが、ヨガで身体が大きく変化した一人です。
アスリートでストレッチ嫌いの方、ぜひTomomi先生のクラスにお越しください。
・ITM(Institute of Thai
Massage)資格取得(東京、チェンマイ)
・日本マタニティヨーガ協会会員
・CPE・インターナショナルエステティシャン
・全米ヨガライアンス200H終了
・タオイストヨガ200H終了
・高齢者スポーツ指導法講習済
好きなもの:ごはん・クレソン・シャケ
好きな場所:犬と一緒に入れる飲食店
桑名 惠 (Megumi Kuwana)
担当:夜のディープブレスヨガ(WED)
日常生活に不便が生じるような腰痛を患い、運動が難しいため始めた呼吸法をきっかけにヨガへ。
原因不明の痛みから同時で腰痛を改善。
質の良い呼吸が身体と心に与える影響の重要性を他打てながら、自分の「いい感じとは?」を存分に味わってもらいながら、自分の一生のパートナーである身体をいとおしみ、自分が大好きな「私」になってもらえるようなレッスンを都内で提供中。
シュミッツの森 ヨガ指導者養成講座レベル1~5
シュミッツ式呼吸法指導者養成講座 I & II
タイ・ヴェディックヨガ セバスチャン・ブルーノ先生によるチネイザン講習
ウォーブリングストレッチングベーシック認定講座1
星野 はるか (Haruka HOSHINO)
担当クラス:産後ヨガ(木曜)アナトミック骨盤ヨガ(隔週 土曜午後)
2014年、身体の不調を感じていたところにアナトミック骨盤ヨガに出会う。当時、家事育児を頑張ってもだれにもほめてもらえない。頑張っても結果が出ないと悶々としていた私に、身体は向き合って頑張れば自ずと結果は付いてくるよ。と教えてくれたヨガでした。難しい動きは一切ないので初めての方にも安心してご参加いただけます。頑張った先にある達成感、充実感を一緒に味わいましょう!
・ アナトミック骨盤ヨガ指導者養成講座 修了
・ 全米ヨガアライアンス(RYT200) 修了
・ Bliss Babyマタニティ&産後ヨガ 修了
・ ヨガジェネレーション瞑想指導者養成講座 修了
・ 筋調整ヨガ指導者養成講座 修了
田中 美保(Miho) ※特別講座や代行を担当します
元々身体を動かす事が好きで、武道やスポーツをしていましたが、仕事が忙しくなに連れ運動不足を感じるようになりました。そんな中、yogaと出会ったことで不調も改善し、ライフスタイルそのものが大きく変化しました。暮らしの中にyogaを取り入れる事で、ライフスタイルを整え、心が豊かになるようなお手伝いができたらと思います。
全米ヨガアライアンスRYT200
筋膜リリースヨガ指導者認定(ヨガ解剖学.com)
経絡ヨガ指導者認定(ヨガ解剖学.com)
シニアヨガ指導者認定(ヨガ解剖学.com)
薬膳アドバイザー
林 美穂 (Miho Hayashi)
担当:キッズヨガ
小学生の双子の母であり、英日翻訳者でもあり、ヨガ講師です。
リラヨガ・インスティテュートTTアドバンスコース修了
ケン・ハラクマ アシュタンガヨガ指導者養成コース修了
河原朋子 ハートオブヨガ指導者養成講座修了
サント―シマ香 産後ヨガ指導者養成講座修了
Yoga Ed. プロフェッショナル・インスティテュート1&2(キッズヨガ、3~18歳対象)修了
sakura yoga 認定バイリンガル講師
一般社団法人こどもカルチャーEducationJPN認定ヨーガ教師
こどもヨガプロジェクトWAPPY登録講師
日本幼児体育学会 幼児体育後任指導員
フリーランス映像翻訳者(英日)としても活動中。
美穂先生のHP