少人数で最高のライブヨガレッスン~オンライン&スタジオであなたの健康がグレードアップ!
  • Top
  • Online Lesson
  • Studio Lesson
  • Reservation
  • Fee
  • Access
  • Contact
  • Blog
  • Founder
  • 5days Challenge
  • SCTA

,ヨガまるスタジオインストラクターのご紹介

 


中楯めぐみ (Megumi NAKADATE) 

ヨガまる主宰

 

担当クラス:ウェイクアップヨガ/大人の休日ヨガ/陰ヨガ/アロマリストラティブヨガ/マタニティーヨガ/親子ヨガ/産後ヨガ

 

  会社員時代にフルマラソンにはまり、そのメンテナンスとしてヨガに出会う。そのシンプルで奥深い哲学が今の社会を生きる上での智慧となることに感銘を受ける。練習を通じて内側に育まれる空間や豊かさを分かち合いしたいと考えるようになり、講師としての勉強を積む。退職後、ヨガスタジオやスポーツクラブ・公共施設での活動を経て、2010年ヨガまるスタジオを設立。10年経った今もヨガに対する姿勢は変わらず、日々クラスの中で「感謝」をモットーに過ごしている。

 

ヨガで動くことも、会話をすることも、そこに「体と心がつながる」ことが一瞬でもあれば、一日は豊かに変わっていきます。ヨガのお話、子育てのお話、そして高円寺のおいしいお店のお話、大歓迎。お気軽にお声がけくださいね。

 

 

UNDER THE LIGHT ヨガスクール公認インストラクター<RYT200>

UNDER THE LIGHT  ヨガスクール シニアヨガTT

YOGA-KORU 陰ヨガATT & YOGA-KORU リストラティブヨガ(Relax and Renew)TT

ジャニス・クレアフィールド マタニティーヨガTT

YOGA Ed.公認キッズヨガインストラクター PI-1/PI-2

スタジオヨギー産後ヨガTT

中楯めぐみ先生へのインタビューはコチラ

アンダーザライトヨガスクールのインタビュー記事はコチラ   

 

好きな食べ物: うさぎやさんのどら焼き

おすすめの場所: 太田黒公園(荻窪)    

 


三宅香織  (Kaori Miyake)

 

 担当クラス:

エナジーフロー(MON)/大人の休日ヨガ(SAT)

 

 玄米菜食、野草薬草を使った手当法など伝承自然療法を研究実践する仏教系シャーマニックな祖母の影響を多大に受け育ち、20代はインドを中心に旅を続け世界中の旅人やヒッピー、オルタナティブライフに生きる人々と過ごす中でヨガや瞑想と出会う。その後、都内ヨガスタジオ勤務を経て再び海外へ。マイソール(印)⇄リシケシュ(印)⇄バイロンベイ(豪)にてアシュタンガヨガ、アイアンガーヨガを中心に練習を深め、2011年より東京をベースに活動中。リシケシュにあるOmkarananda Ashram、Usha Devi氏の元に通い続けて10年以上。

アイアンガーメソッドをベースに、的確なアライメント指導と呼吸を大切にした流れのあるシークエンスには身体が整う、心が静かになると定評がある。

 

・Sthalam8 ashtanga yoga teacher training 修了 (印/マイソール)
・Yoga MANDALA アユールヴェーダコース修了 (印/マイソール) 
・B.N.S Iyengar Pranayama course 修了 (印/マイソール) 

・yogajaya teacher training 修了(日/東京) 

・Anna Davis Bliss baby yogaマタニティ/産後 teacher training 修了(日/東京) Bliss baby yoga 認定講師

 

Kaori先生のインタビューはコチラ


いまど りえ  (Rie Imado)

 

 担当クラス:お仕事帰りの陰陽ヨガ (FRI)

 

 クラシックバレエを通じてボディワークと出会い、その後舞台役者の道へ進む。演劇活動のなかで呼吸法などを取り入れたオリジナルなエクササイズ「リラクサイズ」を考案、劇団やカルチャースクールで指導を続けるなかでヨガと出会い、身体を傷めずに身体を整えていくヨガに共感。

 

役者にも通じる呼吸することの大切さを改めて感じ、自分の経験した色々なボディワーク、役者として学んだ経験も織り交ぜて、一人一人に合ったヨガを提案していきたいと、ティーチャートレーニングを受ける。

 

その中でセラピストとしての資格も取得。

日々の中で自宅でも簡単に出来るセルフケアなどもアドバイスして、いつでも身近にヨガを取り入れていけるようにと願っている。

 

自分自身は学ぶ中で、ボディワークとしてのヨガはほんの一部と知り、またそこから身体だけでないヨガの深い世界観を感じ、その大海へ足を入れたが、未だその波打ち際に漂って今に至る。

 

難しいアーサナ(ポーズ)をすることだけがヨガではなく、ただ目を閉じて呼吸する。

・・・そこからヨガを感じていける。そんな時間を一緒に作っていきましょう!

 

タイヨガヒーリングアート認定

タイヨガボディーワークセラピスト

アンダーザライトヨガスクールTT2

YOGA-KORU 陰ヨガTT

YOGA-KORU リストラティブ( Relax &Renew )TT

ジュディ・クラップ ヨガセラピーTT

 


久美子 (Kumiko)

 

担当クラス:ハタヨガベーシック(SAT) 

 

 デスクワーク中心の会社員をしながら日々ヨガを楽しみ、プライベートレッスンを中心にクラスを行っています。首・肩こりや眼精疲労といったオフィスワーカー特有の症状や、様々なプレッシャーからのストレスフルな状況の中で、ヨガがもたらす心身回復の効果をぜひ一緒に味わっていきましょう!

クラスでは細かく体の感覚に意識を向けていきます。テーマに沿って体を動かし、ひとつのアーサナが次のアーサナへの準備となるようリンクするため、無理なくポーズが行えることが特徴です。また参加者の体調や状況に応じてテーマは適宜変更し、プロップスやペアワーク等も取り入れた臨機応変なクラスを行っています。

 

スワミ・ヴィヴェーカナンダヨーガ研究財団(日本ヨーガ療法学会)認定インストラクター

UNDER THE LIGHT ヨガスクール公認インストラクター( RYT200 取得)

UNDER THE LIGHT ヨガスクール及び Leza Lowitz ( Sun & Moon 主宰)リストラティブヨガTT

YOGA-KORU陰ヨガTT修了

 

http://otafukuko.hatenablog.com/

 

Kumiko先生のインタビューはコチラ


知子(Tomoko)

 

担当:週末リセットヨガ  

 

 

 ネイリストとしてサロンワークやインストラク ターをしていたころ手術入院したことがきっかけで、健康のためにスポーツクラブに通い、そこでヨガと出会う。趣味としてヨガを楽しみ、アロマセラピーの勉強をする一方で、女性ならではの身体の不調や腰痛などを感じる。そうした時にヨガの叡智に触れ、心身共に改善されていくことを実感、ヨガの素晴らしさや魅力にはまる。日常生活ではアロマセラピーやアーユルヴェーダの知識を取り入れながら、更なる学びを深めるべく日々練習に励んでいる。

 他人と比べず自分と向き合えるヨガ。心とカラダをリラックスさせ、満たされる時間をシェアしたいと思います。楽しい時間を過ごしましょう!

 

UNDER THE LIGHT ヨガスクール公認インストラクター <RYT500取得>

UTLシニアヨガ指導者養成コース終了

UTLリストラティブヨガ指導者養成コースレベ ル1、2終了

UTL アーユルヴェーダレベル1、2終了

トラウマ•アプローチ•ヨガ(TAY)指導者養成コース終了

NARD JAPANアロマ•アドバイザー 

 

 

好きな食べ物:納豆・チーズ・コーヒー

好きな場所:明治神宮

 


大久保 知子 (Tomoko Okubo/TOMO)  

 

担当クラス::アロマ陰ヨガ(SAT)

 

約10年前にヨガと出会ってからそれまでの不調が心身共に劇的に改善されて驚き、人見知りな私がヨガの素晴らしさを伝えたくてインストラクターなりました。
そして陰ヨガと出会い、経絡や中医学を学ぶうちに人のからだは食べ物から出来ているとの思いから以前から興味のあった薬膳を勉強。
国立北京中医薬大学日本校を卒業し国際中医学薬膳師の資格を取得。
現在は“食べて、動いて、巡らせて”をテーマに活動中。
陰ヨガ、リラックスヨガ、セルフケア等を指導し
月1回古民家ベジカフェで、朝ヨガや季節の養生法と薬膳茶の会を開催したり、不定期に薬膳カフェや薬膳デザート教室などもしています。
担当クラス:アロマ陰ヨガ 毎週土曜17:00-18:15
Juno style 陰ヨガTTベーシック
Juno style 陰ヨガTT経絡シリーズ
IYCハタヨガTT
IYCアシュタンガヨガTT
Studio SHANTI シニアヨガ
JOE BARNETT 陰ヨガTTモジュール1
国立北京中医薬大学日本校  卒業
国際中医薬膳師

 

担当:アロマ陰ヨガ(SAT)


林 美穂 (Miho Hayashi)  

 

担当:キッズヨガ 

 

 小学生の双子の母であり、英日翻訳者でもあり、ヨガ講師です。田舎で生まれ育ったので、子どもの頃は自然の中で友達と遊んでいました。現代に生きる都会のお子さんは、受験や塾にと多忙で、日々疲れている子も少なくありません。だからこそ、自分のことに気がついて、今の体の状態や気持ちに寄り添い、“自分が自分の友達”になることが生きる上で大切です。ヨガは疲れた時、緊張した時、失敗した時、自分で自分を癒やし、折れない心や再び立ち上がることができる力を育ててくれます。子どもたちが自分のことを好きになって個性を伸ばしていけるよう、お手伝いさせてください。キッズヨガで心と体の軸を整えて、楽しく“生きる力”を育んでいきましょう!

 

リラヨガ・インスティテュートTTアドバンスコース修了

ケン・ハラクマ アシュタンガヨガ指導者養成コース修了

河原朋子 ハートオブヨガ指導者養成講座修了

サント―シマ香 産後ヨガ指導者養成講座修了

Yoga Ed. プロフェッショナル・インスティテュート1&2(キッズヨガ、3~18歳対象)修了

sakura yoga 認定バイリンガル講師

一般社団法人こどもカルチャーEducationJPN認定ヨーガ教師

こどもヨガプロジェクトWAPPY登録講師

日本幼児体育学会 幼児体育後任指導員

フリーランス映像翻訳者(英日)としても活動中。

美穂先生のHP

https://www.kikiyoga.net/

 


大河内 友美(Tomomi OHKOUCHI)

担当クラス:お仕事帰りのディープリラックスヨガ(THU)

 

私はヨガやエネルギーワークが好きです。

 

自分の好きな事をきちんと愛し表現していますか?

 

自分の中にあるヨガを自由に楽しく実践し

頑張りすぎず、怠けすぎず・・・。一緒にやり続けましょう!

 

(スポーツ選手を目指していた私は、筋肉質で柔軟性がありませんでした。ヨガのおかげでだ身体の使い方が変わってきました!胡坐もできるようになりました)

 

 

・ITM(Institute of Thai Massage)資格取得(東京、チェンマイ)
・日本マタニティヨーガ協会会員
・CPE・インターナショナルエステティシャン
・全米ヨガライアンス200H終了
・タオイストヨガ200H終了
・高齢者スポーツ指導法講習済

 

好きなもの:ごはん・クレソン・シャケ

好きな場所:犬と一緒に入れる飲食店

 


 

New!星野 はるか (Haruka HOSHINO)

 

担当クラス:アナトミック骨盤ヨガ(第1・3木曜)

 

  2014年、身体の不調を感じていたところにアナトミック骨盤ヨガに出会う。当時、家事育児を頑張ってもだれにもほめてもらえない。頑張っても結果が出ないと悶々としていた私に、身体は向き合って頑張れば自ずと結果は付いてくるよ。と教えてくれたヨガでした。難しい動きは一切ないので初めての方にも安心してご参加いただけます。頑張った先にある達成感、充実感を一緒に味わいましょう!

 

 

 ・アナトミック骨盤ヨガ指導者養成講座 修了

・    全米ヨガアライアンス(RYT200) 修了

・    Bliss Babyマタニティ&産後ヨガ 修了 

・    ヨガジェネレーション瞑想指導者養成講座 修了

・    筋調整ヨガ指導者養成講座 修了

 


桑名 惠 (Megumi Kuwana)  

 

 日常生活に不便が生じるような腰痛を患い、運動が難しいため始めた呼吸法をきっかけにヨガへ。

原因不明の痛みから同時で腰痛を改善。

質の良い呼吸が身体と心に与える影響の重要性を他打てながら、自分の「いい感じとは?」を存分に味わってもらいながら、自分の一生のパートナーである身体をいとおしみ、自分が大好きな「私」になってもらえるようなレッスンを都内で提供中。

 

シュミッツの森 ヨガ指導者養成講座レベル1~5

シュミッツ式呼吸法指導者養成講座 I & II

タイ・ヴェディックヨガ セバスチャン・ブルーノ先生によるチネイザン講習

ウォーブリングストレッチングベーシック認定講座1

 

担当:呼吸を感じるインナービューティーヨガ(WED)

 


田中 美保(Miho)    

 

担当:筋膜リリースヨガ 

 

  元々身体を動かす事が好きで、武道やスポーツをしていましたが、仕事が忙しくなに連れ運動不足を感じるようになりました。そんな中、yogaと出会ったことで不調も改善し、ライフスタイルそのものが大きく変化しました。暮らしの中にyogaを取り入れる事で、ライフスタイルを整え、心が豊かになるようなお手伝いができたらと思います。

 

全米ヨガアライアンスRYT200

筋膜リリースヨガ指導者認定(ヨガ解剖学.com)

経絡ヨガ指導者認定(ヨガ解剖学.com)

シニアヨガ指導者認定(ヨガ解剖学.com)

 薬膳アドバイザー


宮川 幸 (Yuki MIYAGAWA)

 

会社員時代に、体のゆがみって誰にでもあるのか?という疑問から20年前に始めたヨーガ。そこから「身体や呼吸との対話」が生まれました。

がんばり過ぎる自分に”一歩引く勇気を持つこと”。今の自分をそのまま観る、ことを学びました。皆さまが、すこやかな体と心でいられますよう、ヨーガを通してお伝えします。

 

難しく考えず、体と心が「喜ぶ」時間を過ごしましょう!

 

全米ヨガアライアンスRYT200 / シニアヨガ指導者養成講座修了


永田 朝美 (Asami Nagata)  

 

身体と心の繋がり。

自分と、周りとの繋がり。

過去、今、未来の繋がり。

 

自分自身と、周りの方と、ヨガを通じて

時間を共有することで生まれる

ほっこりとした優しい感情や幸福感を、

一緒に感じていけたらと思っています。

 

現在は、高齢者施設にてボランティア活動を

行なっています。たくさんの方に毎日を笑顔で健康に過ごして頂ける様、お手伝いが出来たら幸いです。

 

 

 

RYT200時間修了

シニアヨガインストラクター養成講座修了

アーユルヴェーダアドバイザー養成講座修了

 

担当:大人の休日ヨガ など非常勤講師

 


押木 真弓 (Mayumi Oshiki)

 

3歳から父がヨガを習っていた影響で、小さな頃からヨガや宇宙、東洋医学に興味を抱く。大学卒業後は、ホームレスを経て、週刊誌や月刊誌などの雑誌やWEBなどの編集、ライターに。しかし、過労にて自律神経の不調から体調を大きく崩し始める。そんなある日、イベントで出会った一人のヨガの先生に「あなたにはヨガが必要」と言われ再びヨガの道に。ラージャヨガをはじめ、ヨガセラピーを続け瞳の奥に光が戻るのを感じる。日々、体や見える世界が変わっていくことに感動し様々なスタイルのヨガやヴェーダーンタ、マントラなどを学ぶ。 祖父が「鹽竈神社」の宮司さんだったこともあり、見えないものや自然などを常に大切に全国や世界の神社巡りやセラピーなども行い、自然や自分とつながることの大切さを再認識。 定期的に、タイやハワイ、インドなど海外でもヨガを学び、ご縁ある場所や故郷の東北などでもヨガをシェアし続けています。体を動かすことで、自分の内なる声に耳を傾けることができるようになると、自分の体が「おやしろ」だと気がつきます。人の数だけ宇宙や世界があります。お一人一人のオリジナルな体や内面の個性や生き方を尊重し、心が開く瞬間を作るお手伝いができれば幸せです。

 

Corina Benner  yin yoga TT/Anandra George Mantra TT/YTT(ホルトヨガ/sun&moon マタニティー指導者養成TT(Hiromi Kitty Thompson)

 

 担当クラス:非常勤講師


新開 麻友美 (Mayumi Shinkai)

 

 ヨガとの出会いは夫の仕事の関係でインドに住むことになり、近所のシヴァナンダヨガに通い始めたことです。5年半の滞在で心も身体もすっきりするヨガの魅力にはまり、TTC(ヨガ講師のトレーニング)を受け、インドの教室で主にインド人の生徒さんに3年間教える経験をさせていただき、その喜びを味わいました。

 

日本に戻り、今はインドで受け取ったギフトをシェアできたらと思っています。

 

 

Sivananda yoga gurgaon TTC終了(RYT200取得)

 

Sivananda yoga vidya peetham ATTC終了(RYT500取得)

 

担当:シヴァナンダヨガ (代行で火曜や水曜夜に入ります)

  • Studio Instructors Profile
  • Lesson Schedule
  • Studio Program - Adult
  • Studio Program - Mom&Baby
  • Studio Program - Kids

ヨガまるスタジオ高円寺

 〒166-0003 
東京都杉並区高円寺南4-3-12 1F

yogamaru@gmail.com 

080(1162)9548


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Yogamaru Studio Koenji All right reserved.2010-2020
ログイン ログアウト | 編集
  • Top
    • お客様の声
  • Online Lesson
    • Online Instructors Profile
    • Online Schedule
    • Online Program for Adult
    • Online Pogram for Kids
    • Disclaimer
  • Studio Lesson
    • Studio Instructors Profile
    • Lesson Schedule
    • Studio Program - Adult
    • Studio Program - Mom&Baby
    • Studio Program - Kids
  • Reservation
    • How to Reserve
  • Fee
  • Access
  • Contact
  • Blog
  • Founder
  • 5days Challenge
  • SCTA
  • トップへ戻る
閉じる