アミナ Amina
担当: 月替わりスペシャルレッスン(毎週土曜17時~)
私がヨガの指導を始めましたのは、今から20年以上前になります。
通常のスタジオでのヨガ指導の他、インストラクターの養成をRYT200資格取得スクールで行ったり、大手ヨガ会社内で教育担当をしたり、哲学の授業講師やアーユルヴェーダ料理教室等も経て、現在に至っております。
現在は、銀座、中野坂上、国分寺、東小金井、府中、清瀬、久米川、中河原、所沢の各スタジオにて、リラックス系からボディメイク系まで様々なレッスンを担当させて頂いております。
ヨガというと身体を動かすことを思い浮かべる方も多いかとは思いますが、ルーツは瞑想と哲学から5000年前には始まっています。
最近では、瞑想が現代人の脳や心の疲れに効くと、仕事の出来る方に程、注目されています。
【資格】
・RYT200
・スワミ・ヴィヴェーカナンダ・
・陰ヨガ指導者資格
・ヨガニドラー指導者資格
・アーユルヴェーダセラピスト
・メディテーション ティーチャー トレーニング ベーシックコース終了
担当クラス:大人の休日ヨガ//マタニティーヨガ/親子ヨガ/産後ヨガ
忙しい会社員時代に不眠症となり、ヨガに出会う。
ヨガで不眠だけでなく持前の注意欠陥も改善。その根底にある、身体の動きに秘められた奥深いヨガ哲学が今の社会を生きる上での智慧となることに感銘を受ける。練習を通じて内側に育まれる空間や豊かさを分かち合いしたいと考えるようになり、講師としての勉強を積みフリーランスとして独立、ヨガまるスタジオを設立。
10年以上年経った今もヨガに対する姿勢は変わらず、日々クラスの中で「感謝」をモットーに過ごしている。ヨガで動くことも、会話をすることも、そこに「体と心がつながる」ことが一瞬でもあれば、一日は豊かに変わっていきます。ヨガのお話、子育てのお話、そして高円寺のおいしいお店のお話、大歓迎。お気軽にお声がけくださいね。
漢方快眠ヨガセラピスト おやすみ美人ヨガ®創始者
UNDER THE LIGHT ヨガスクール公認インストラクター<RYT200> & シニアヨガTT
YOGA-KORU 陰ヨガATT & YOGA-KORU リストラティブヨガ(Relax and Renew)TT
ジャニス・クレアフィールド マタニティーヨガTT
YOGA Ed.公認キッズヨガインストラクター PI-1/PI-2
スタジオヨギー産後ヨガTT
中楯めぐみ先生へのインタビューはコチラ
アンダーザライトヨガスクールのインタビュー記事はコチラ
好きな食べ物: うさぎやさんのどら焼き
おすすめの場所: 太田黒公園(荻窪)
田口美紀 Miki Taguchi
担当: 火曜 産前産後のママのための骨盤調整ヨガ
ヨガを始めたきっかけは「美容」のためという安易なものでしたが、学びを深めるうちに身体と心の両面に響くヨガの魅力にすっかり取りつかれる。特に身体の詰まりや歪みの改善だけでなく、女性特有の不調や悩みが幅広く改善できる『骨盤調整ヨガ』に感銘を受け、高橋由紀に師事する。その後、高橋氏の元、指導者養成講座のアシスタントとして経験を積む。
現在は骨盤調整ヨガを中心に産前、産後、また更年期と様々なシーンにおける女性特有の不調や日々心地良く過ごせる身体作りをするレッスンに力を注いでいます。
【メッセージ】 現在45歳、8歳の娘の母です。女性の身体の持つ神秘、マタニティ、出産、産後、そして身体の様々な不調などなど……私の経験もお話させて頂きながら、お1人お1人の心にも身体にも寄り添うクラス、ホッとひと息つけるような安らぎの空間を大切にしたクラスにしていけたらいいな〜と願っています。正しい身体の心地良さ、正しい身体が導いてくれる心の健やかさをたくさんの方々にお伝え出来る事が私の大きな幸せです。
資格
・YMCメディカルトレーナーズスクール新宿校 ヨガインストラクター養成コース終了
・高橋由紀 骨盤調整ヨガ指導者資格取得
・松永尚子 ペルビックストレッチマスターインストラクター認定
・高橋由紀 骨盤調整ヨガ認定コース終了
・峯岸道子 肩甲骨ヨガ指導者資格取得
・日野英彦 背骨コンディショニングインストラクター認定
玄米菜食、野草薬草を使った手当法など伝承自然療法を研究実践する仏教系シャーマニックな祖母の影響を多大に受け育ち、20代はインドを中心に旅を続け世界中の旅人やヒッピー、オルタナティブライフに生きる人々と過ごす中でヨガや瞑想と出会う。その後、都内ヨガスタジオ勤務を経て再び海外へ。マイソール(印)⇄リシケシュ(印)⇄バイロンベイ(豪)にてアシュタンガヨガ、アイアンガーヨガを中心に練習を深め、2011年より東京をベースに活動中。リシケシュにあるOmkarananda Ashram、Usha Devi氏の元に通い続けて10年以上。
アイアンガーメソッドをベースに、的確なアライメント指導と呼吸を大切にした流れのあるシークエンスには身体が整う、心が静かになると定評がある。
・Sthalam8 ashtanga yoga teacher
training 修了 (印/マイソール)
・Yoga MANDALA アユールヴェーダコース修了 (印/マイソール)
・B.N.S Iyengar Pranayama course 修了 (印/マイソール)
・yogajaya teacher training 修了(日/東京)
・Anna Davis Bliss baby yogaマタニティ/産後 teacher training 修了(日/東京) Bliss baby yoga 認定講師
Kaori先生のインタビューはコチラ
星野 はるか (Haruka HOSHINO)
担当クラス:産後ヨガ(木曜)アナトミック骨盤ヨガ(隔週 土曜午後)
2014年、身体の不調を感じていたところにアナトミック骨盤ヨガに出会う。当時、家事育児を頑張ってもだれにもほめてもらえない。頑張っても結果が出ないと悶々としていた私に、身体は向き合って頑張れば自ずと結果は付いてくるよ。と教えてくれたヨガでした。難しい動きは一切ないので初めての方にも安心してご参加いただけます。頑張った先にある達成感、充実感を一緒に味わいましょう!
・ アナトミック骨盤ヨガ指導者養成講座 修了
・ 全米ヨガアライアンス(RYT200) 修了
・ Bliss Babyマタニティ&産後ヨガ 修了
・ ヨガジェネレーション瞑想指導者養成講座 修了
・ 筋調整ヨガ指導者養成講座 修了
※特別クラス・代行担当
クラシックバレエを通じてボディワークと出会い、その後舞台役者の道へ進む。演劇活動のなかで呼吸法などを取り入れたオリジナルなエクササイズ「リラクサイズ」を考案、劇団やカルチャースクールで指導を続けるなかでヨガと出会い、身体を傷めずに身体を整えていくヨガに共感。
役者にも通じる呼吸することの大切さを改めて感じ、自分の経験した色々なボディワーク、役者として学んだ経験も織り交ぜて、一人一人に合ったヨガを提案していきたいと、ティーチャートレーニングを受ける。その中でセラピストとしての資格も取得。日々の中で自宅でも簡単に出来るセルフケアなどもアドバイスして、いつでも身近にヨガを取り入れていけるようにと願っている。自分自身は学ぶ中で、ボディワークとしてのヨガはほんの一部と知り、またそこから身体だけでないヨガの深い世界観を感じ、その大海へ足を入れたが、未だその波打ち際に漂って今に至る。
難しいアーサナ(ポーズ)をすることだけがヨガではなく、ただ目を閉じて呼吸する。
・・・そこからヨガを感じていける。そんな時間を一緒に作っていきましょう!
タイヨガヒーリングアート認定
タイヨガボディーワークセラピスト
アンダーザライトヨガスクールTT2
YOGA-KORU 陰ヨガTT
YOGA-KORU リストラティブ( Relax &Renew )TT
ジュディ・クラップ ヨガセラピーTT
松平麻美 (Asami Matsudaira)
担当クラス: 大人の休日ヨガ(代行)
キラキラとした人の笑顔が大好きで、当時そんなモデルさんが夢中になっているヨガの存在を知り、ミーハーな気持ちでヨガを始める。凝り固まった身体や考え方がどんどんほぐれ、何をしても続かない飽き性の私が唯一夢中になったのがヨガでした。
ヨガの魅力、不思議を紐解きたいと思いながらもキャリアも欲しくががむしゃらに働く20代、30代。結婚、出産を経て日々変化する私たちの身体や心、生活にそっと寄り添ってくれるヨガの存在にまた助けられる。さらに「もっと学びたい!と育休中、ヨガインストラクターの勉強を始め資格を取得する。
ライフスタイルが変化していっても、人の笑顔と感謝の気持ちが原点にあることを忘れずにヨガをお伝えしていきたいと思います。一期一会を大切に、ヨガまるの皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
林 美穂 (Miho Hayashi)
担当:キッズヨガプライベートレッスン
& レッスン代行
小学生の双子の母であり、英日翻訳者でもあり、ヨガ講師です。
リラヨガ・インスティテュートTTアドバンスコース修了
ケン・ハラクマ アシュタンガヨガ指導者養成コース修了
河原朋子 ハートオブヨガ指導者養成講座修了
サント―シマ香 産後ヨガ指導者養成講座修了
Yoga Ed. プロフェッショナル・インスティテュート1&2(キッズヨガ、3~18歳対象)修了
sakura yoga 認定バイリンガル講師
一般社団法人こどもカルチャーEducationJPN認定ヨーガ教師
こどもヨガプロジェクトWAPPY登録講師
日本幼児体育学会 幼児体育後任指導員
フリーランス映像翻訳者(英日)としても活動中。
美穂先生のHP
大河内 友美 (Tomomi Ohkouchi)
ヨガ、瞑想とは30年以上の付き合い。陸上競技に命をかけていましかが怪我で断念。その後、美容系のお仕事でお顔や身体の見た目重視なお悩みを解消をしていましが、ヨガに出会い、動いて身体を整え、より感覚的な内側へのアプローチの大切さを実感。探求するきっかけとなりました。身体的にもヨガを実践する事で膝に障害を抱えながらも、普通に生活ができ、身体を整える指導を続けて来れた事に日々感謝しております。
常に自分が実験ベースです。
リラックスするヨガが得意です。「あなたにあった気持ちよさ」をわかりやすくお伝えいたします。
呼吸を意識し程よく動き体内スペースを広げ温め、ホッと一息つけます。身体に触れサポートもいたします。
最近身体を動かしていないヨガビギナーさんや、あぐらや床に座る事、瞑想が苦手な方でも大丈夫です。
会える事を楽しみにしています♪
【得意なレッスン】 リラックス系のレッスン
【レッスン可能な時間帯】 木曜夜 18:45~21:30頃